ブログ
☆上半期お疲れ様会☆
2017年 8月 23日 / 日々
先日、毎年恒例のスタッフ総勢でお疲れ様会を開催しました♪♪
今回はみんなで焼き肉へ行ってきました☺

美味しいお肉をみんなで楽しくいただいてきました!!!
焼き肉の後はみんなでBARへ☺♪
カラオケをしたりお誕生日会をしました♪
あっというまに時間が経ってしまいましたが
楽しい時間を過ごせました!!!!!
いつもこの食事会でさあ、これからも頑張るぞ!!という気持ちになります(゜o゜)!!
院長いつもごちそうさまです!(T_T)☆
下半期もスタッフみんなで頑張っていきます☺♪♪
お盆休みも終わり、8月18日より通常診察を行っております。
下半期も院長をはじめスタッフ一同患者様のためになるよう頑張りたいと思っております。
追伸:
受付の酒井さんが今週土曜日で産休に入られます。
3人目のお子さんの出産ですが、ぎりぎりまでお仕事してくださいました。
しかしもう臨月に入るとの事で出産準備にはいられます。
出産後はしばらく育児に専念されますが、また仕事に戻ってこられる予定です。
無事の出産をみんなで祈っています。
そしてまた一緒に働けるのを待ってます。
成人矯正の症例を紹介します。
左右とも八重歯になっていて、唇を閉じると
犬歯の部分がふくらんでしまうので、
閉じにくなっていたそうです。
上顎犬歯を歯列に並べるのと下顎の叢生を整える治療を
平成25年7月から始めました。
上顎は小臼歯を両側抜歯しました。
犬歯を抜歯した小臼歯のスペースにいれため
パワーチェーンで引っ張りました。
下顎は小臼歯1本だけもとから抜歯していた
スペースがありました。
7か月後にはほとんど並びました。
そして初診から1年半くらいでブラケットを外しました。
今は着脱式のリテーナーをしながら経過観察中です。

治療中はかみ合わせが安定せず、痛みがあったり
歯がしみてしまっていたりと、つらい時期もありましたが、
今ではきれいに並んで喜んでおられます。
なにより、唇を閉じても犬歯のところに膨らみがなくなり
口元がきれいになったことを喜んでおられました。
がちゃがちゃ導入しています。
2017年 4月 12日 / 日々
小さいお子さんから小学校低学年くらいまでのお子さんに
当院にがんばって来て治療できた子には治療最後の日にご褒美で
がちゃがちゃコインをあげています。
あるお子さんは・・・
診察室に入るのもイヤ!
椅子に座るのもイヤ!
お口あけるのもイヤ!
お話するものイヤ!
とずーと大泣き状態の中、歯ブラシをしてあげたり、
虫歯のチェックをしたり、フッ素塗布をしてあげたり
していましたが、がちゃがちゃを導入した時、
「上手にできたらがちゃがちゃあるよ!がんばってみない?」
と言うと、一瞬泣き止んで頑張ろうとしていました。
すぐにできるようになったわけではないけれど、
「次もがんばったらがちゃがちゃできるよ〜」と言うと
だんだんできるようになってきました。
がちゃがちゃパワーってすごいな!!って思いました。

小嶋先生が退職されました。
2017年 3月 31日 / 日々
この度、3年間一緒に仕事をしていただいていた
小嶋先生が3月20日をもって退職されました。
小嶋先生が担当していた患者さまにはご迷惑をおかけしますが、
院長をはじめスタッフ一同さらに頑張っていきますので、
よろしくお願い致します。
診察室の壁にいつも絵を飾っていますが、
最近絵を変更しました。
とってもかわいい絵に変更しました。
写真ではわかりにくですが、実物を見ると
立体になっています。


ジーとみていると癒されます。
患者さまにも好評です。
素敵な絵をありがとう!!
新年あけましておめでとうございます。
皆様のお口の中の健康を守るお手伝いができるようスタッフ一同頑張ります。
当院は毎年来院患者様に年賀状をお送りしています。
今年もよろしくお願い致します。
8月12日の診察終わりに恒例の打ち上げ飲み会がありました。
スタッフとその家族も誘って頂いて、みんなで楽しい食事会でした。


そして・・・
8月17日より通常診察が始まりました。
下半期も院長をはじめスタッフ一同患者様のためになるよう
頑張りたいと思っております。
大人の成人矯正はあまりしてないのですが、
ある患者様の症例を少し紹介しようと思います。
女性の患者様で、右の側切歯が口蓋かなり転位しています。
この歯列が非常に気になるとの事で、矯正を希望されました。
下顎は並んでいるので、上顎だけの矯正でいいとのことでした。
ブラケットをつけて側切歯のスペースを作るためオープンコイルを
ています。
歯と歯の間も少しスライスしました。
口蓋側からも側切歯を押すために装置を入れました。
たいぶスペースができてきたので、ブラケットをつけて
ワイヤーを通しました。
ワイヤー通してから3か月で前に出てきてくれました。
ワイヤーを太くして歯列を固定し始めています。
現在は右側犬歯が交差咬合気味なので、
ワイヤーで広げています。
2014年11月から治療を初めて、今2016年5月なので
1年半くらいでここまで治って決ました。
本当は下顎も触った方がもっときれいに噛めれるように
なったのかもしれません。
2年から3年で保定を予定しているので、
今のところ順調に進んでいると思います。
もう少し一緒にがんばっていこうと思います。
当院の待合い室にはメダカの水槽があります。
最初は数匹だったのが、患者様から頂いたりして
増えてます。
最近はどじょうとえびも仲間に入れました。
水槽洗ったり、えさあげたり、お世話は大変ですが
待合いにあるだけで、なんだか癒されます。
- 月別表示
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 1月
- 2024年 10月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 1月
- 2023年 12月
- 2023年 11月
- 2023年 8月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年 11月
- 2022年 10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 5月
- 2021年 3月
- 2021年 1月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 8月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年 11月
- 2018年 10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年 12月
- 2017年 11月
- 2017年 10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 1月
- 2016年 8月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2015年 12月
診療時間・アクセス
石井歯科クリニック(本院)
〒55-0022
大阪府大阪市西淀川区柏里
3-3-17
TEL:06-6471-8241
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
- ●…9:00〜13:00
- ○…15:00〜19:00
- 受付時間 9:30~12:30/15:00~18:30
休診日:木曜午後、土曜午後、
日曜、祝日
石井歯科クリニック(梅田院)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4ビル地下2階
TEL:06-6344-2930
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● | - | - |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
- ●…10:00〜13:00
- ○…14:00〜19:00
- 受付時間
- 10:00~12:30/14:00~18:30
休診日:土曜、日曜、祝日